税効果会計導入は会社が公開している損益計算書などの財務諸表をもとに意思決定を行っている投資家にとっては言うまでもなく非常にメリットが高いものです。
-
税効果会計導入の背景
税効果会計導入の背景 ある事業年度において、重要な一時差異が発生した場合に税効果会計が適用されていないときは、一時差異の発生事業年度と一時差異の解消事業年度の両方の事業年度において損益計算書上、実効税 ...
しかし、実は税効果会計は導入する会社側にとっても高いメリットがあります。したがって導入義務のない中小企業であっても近年は税効果会計の導入するのが一般的になってきました。
税効果会計導入の会社側のメリット
税効果会計を適用すると基本的には繰延税金資産が発生します。仕訳にするとこんな感じ。
(借方)繰延税金資産(貸方)法人税等調整額
そして繰延税金資産とはその名のとおり資産であるため、貸借対照表に計上されます。その結果、下の図解のように繰延税金資産を計上した金額だけ純資産が増加します。
そして、純資産が増加すると自己資本比率が増加します。
適正な会計基準を適用して計上
税効果会計導入によって増加した純資産は会計処理上算出された実態のない計算上の純資産であり、あまり価値がないのではないかと考える方がもしかしたらいるかもしれませんがそうではありません。
税効果会計適用により計上された繰延税金資産は適正な会計基準を適用した結果計算された純資産です。上場企業であれば必ず計上しなければいけないものであり、計上していなければ会計士の監査も通らない性質のものです。
繰延税金資産の計上要件
また、繰延税金資産の計上に関しては回収可能性の有無について確認が行われます。回収可能性がない繰延税金資産は計上できない仕組みになっています。